2025年2月にハワイ旅行へ行ってきました。大人のハワイ旅行について紹介します。
今回はオアフ島へ4泊6日の旅行でした。今回は行ったところなどをご紹介します。みなさまの参考になれば幸いです。

■飛行機はANAフライングホヌ
今回は安心の日系エアラインANAさんの特典航空券ハワイ半額マイルキャンペーンを利用しました。一人17,500マイル+サーチャージ代60,320円というお得に旅することができました。成田発着だったので、行きも帰りもフライングホヌに乗ることができました。シートピッチもそこそこあり、快適に機内で過ごすことができました。羽田発着も便利そうなので、いつかそちらも利用してみたいです。

■ホテルはシェラトンプリンセスカイウラニ
Marriott Bonvoyポイントを利用しての無料宿泊でした。お部屋のアップグレードがあり、リニューアルしたタワー塔のワイキキビューに宿泊となりました。ベランダから頑張ればちょっとだけ海が見えました(笑)お部屋はワイキキ中心地を考えると十分な広さがありました。ワイキキ中心部でプールも広め、日本語も通じるので便利なホテルです。このホテルはお部屋の清掃がかなり早く、9時前には来てしまいますのでご注意ください。(11時に出発するよ、と伝えると、そのあとに清掃しておいてくれます)

■シェラトンプリンセスカイウラニホテル SplashBarでの朝食
Marriott特典で無料の朝食を選択しました。コンチネンタルブレックファストですが、普通に頼むと25ドルになります。パン2個、ヨーグルト、フルーツ盛り合わせ、飲み物のセットですが、かなりボリュームがあります。レストランでなく、お部屋に持ち帰って食べることも可能です。持ち帰りのほうがパンの種類も選べるようなので、連泊の方はお持ち帰りにしたほうがいいかもしれません。また追加料金でパンケーキやハンバーガーなども選択可能です。私が滞在した時の朝食の受付係の中年女性は、英語が得意でないと分かったとたんに、ペンで紙を叩いてイライラを表現したりしてかなり感じが悪かったです(欧米の方にはしてなかった)。なので行かれる方はそんなスタッフもいると覚えておいてください。それ以外のスタッフの方はとても感じがよかったので余計に残念に感じました。

■行ったところ:INTERNATIONAL MARKET PLACE
以前の暗くて小さなお店がひしめき合っていたイメージから、小さなアラモアナのようになっていてびっくりしました。お店も多く買い物に行きたかったお店がそろっていたので、結局こちらで間に合ってしまいアラモアナにいきませんでした。またスーパーのTargetもあり、広く見ごたえがありました。お土産購入&飲食にお勧めのエリアです。

■行ったところ:ワイキキビーチ
今回はのんびりハワイだったので、ワイキキビーチで2回ほどゆっくり夕日が沈むのを見ました。ワイキキビーチはかなり広いので、混みあわないでのんびり座りながら夕日を鑑賞できました。地球温暖化の影響なのか?以前は通れたビーチ沿いの道がなくっていましたが、ヒルトンからワイキキ中心地まで、ダイヤモンドヘッドを見ながらのんびり散歩できたのはとても良かったです。

■行ったところ:ヒルトンハワイアンビレッジの花火
毎週金曜日20時からのヒルトンの花火を見に行きました。Uber運転手さんが見やすいポイントを教えてくれて、その場所で花火を鑑賞しました。5分ほどの短い花火ですが、かなり近くで見ることができるのでおすすめです。座って鑑賞するなら、レジャーシートやビーチタオルがあるといいかもしれません。こちらも広い場所で混みあわず見ることができます。

■ホノルル美術館
ワイキキから離れた静かな場所で、アート作品をのんびり鑑賞することができます。館内はモネ・ルノアール・ピカソの作品などもあり見ごたえがあります。中庭はヨーロッパのような雰囲気でハワイにいるのを一瞬忘れそうになります。屋外の過ごしやすいところに、カフェやレストランもありました。次回はこちらのレストランを利用してみたいと思います。ここはJCBのクーポン提示とJCBカード決済で入場料が半額になりますのでお忘れなく。

■DFS・ロイヤルハワイアンセンター・ワイキキビーチウォーク
コロナの後、DFSは縮小しているようで1階のみの営業で驚きました。しかもパスポート・搭乗券なしで購入可能になっていてこれまたびっくりしました。ロイヤルハワイアンセンターのフードコートはお店があまり変わってなくてほっとしました。ワイキキビーチウォークはお気に入りだったマリブシャツが無くなっていました。コロナ後、お店の入れ替わりが激しかったようですね。。。
コメント