【2025年2月ハワイ旅行記】食べたもの

【2025年2月】ハワイ旅行記

2025年2月にハワイ旅行へ行ってきました。大人のハワイ旅行について紹介します。
今回はオアフ島へ4泊6日の旅行でした。今回はグルメ情報についてご紹介します。みなさまの参考になれば幸いです。

■ANAラウンジ(成田空港)

第一ターミナルのANAラウンジにて晩御飯をいただきました。カレーが大変おいしかったです。そしてカレーのご飯は自動機械になっていて驚きました!フード類もちょこちょこ摘まめる大きさになっているので、たくさんの種類をいただくことができました。以前はあったお寿司がなくなっていたのが残念でした。

■ロイヤルハワイアンセンターフードコートのガーリックシュリンプ

皮ごと食べられるガーリックシュリンプ、味付けもしつこくなくておいしかったです。ハワイのガーリックシュリンプは、どこで食べてもそれなりにおいしいです。税金込みで約19ドルでした。ただ日本人にはボリュームがあるので一人1個食べるのは難しいと思います。

■マグロブラザーズのマグロ丼

ずっと食べてみたかった、マグロブラザーズのマグロ丼をいただきました。到着日の晩御飯でいただきました。こちらはローカルのマグロになっています。丼ものは酢飯、ポケ丼は普通のご飯になっています。ねっとりとしたおいしいマグロをハワイで食べることができてよかったです。こちらは今回の滞在で2番目においしかったです。

■ウルフギャングステーキハウス

ランチにて訪問。Taste of New Yorkをいただきました。いつも通常のメニューからいただいていたので、このメニューは初めてのオーダー。サイドもデザートも楽しめるので良いかもしれません。ゆっくりいただくことができました。いつかHAPPY HOURもお邪魔してみたいです。予約してませんでしたが、ランチはお天気が悪かったせいなのかガラガラでした。席はリクエストで窓側にしてもらいましたが、通路側の落ち着かない席は日本人で固められていました(涙)。いつもですが接客は人に寄りますが、割とフレンドリーと横柄の間な感じです。

■Banan

コロナ前とメニューが変わっていました。普通のバナナ味は、パイナップルボードにしないといけないのでかなり高くなる印象です。これを食べるとハワイに来たなと実感しますが、味は普通に凍らせてシャーベット状にしたバナナそのままです。

■梅光軒

ラーメンが食べたくなって梅光軒行ってしまいました。お隣にバリ男もあってびっくりしました。本場の梅光軒とはちょっと違うかもですが、日本のラーメンで疲れた胃腸にやさしいお味でした。醤油・味噌・塩などから味を選択でき、煮卵、海苔などのトッピングも選べます。餃子もオーダー可能で店内にいると日本にいるのを忘れそうですが、お客は日本人よりも海外の方のほうが多かったです。

■モンキーポッドキッチン

アウトリガーリーフビーチリゾート内のレストラン。海近くでの食事が可能です。時間帯を狙えば、夕日を見ながらのディナーもできると思います。こちらのマグロのソテーがとってもおいしかったです。また生ビールの種類も豊富でいろいろな種類を飲むこともできます。店内はカラフルで南国感があり、お子様連れにもおすすめです。こちらは今回の滞在で3番目においしかったです。

■ルースズクリスステーキハウス

日本から予約をして訪問をしました。HPから日本語での予約が可能でした。オーダーしたのは、18時まで注文可能なルースズクラシック(85ドル)、かなりお得なメニューです。前菜、メイン、デザートが選択可能です。このヒレ肉が柔らかいのにジューシーで本当においしくて、これからはウルフギャングじゃなくて、こちらで食べようと決意したくらいおいしかったです(笑)店員さんも片言の日本語と英語でフレンドリーな接客でとても気分よく食事をすることができました。今回の滞在でぶっちぎり1番おいしかったのはこちらのお店でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました